SHElikes(シーライクス)のプランの選び方|各プランの特徴や体験談も紹介

SHElikes(シーライクス)のプランの選び方|各プランの特徴や体験談も紹介

SHElikesの公式サイトにあるレギュラープランとスタンダードプラン、どっちを選べばいいのかな?」
「それぞれのプランの違いがよくわからない…」

SHElikesへの入会を検討している方は、きっとこのような疑問を抱えていると思います。

SHElikesに入会するとなったら、決して安くはない料金を支払うので、プラン選びに失敗したくはないですよね。

この記事では、SHElikesのプラン選びに迷っているという方に向けて、あなたに最適なプランの選び方や各プランの特徴を紹介していきます。

なお、この記事はSHElikesの受講生が書いています!
実体験も踏まえて執筆しているので、安心して読んでいただけると嬉しいです!
運営者の情報はこちら

目次

SHElikes(シーライクス)のプランの選び方

SHElikesには、以下の3つのプランが用意されています。

  1. レギュラープラン
  2. スタンダードプラン
  3. ライトプラン

どのプランがあなたにおすすめか、以下の質問に答えてみてください。

①現在雇用契約がある
はい⇒レギュラープランがおすすめ
いいえ⇒質問②へ

②SHElikesの受講時間を月に5時間以上確保できる
はい⇒スタンダードプランがおすすめ
いいえ⇒ライトプランがおすすめ

あなたにおすすめのプランを把握したうえで、各プランの特徴や違いを見ていきましょう。

SHElikes(シーライクス)のプランの特徴

先ほども紹介したとおり、SHElikesのプランは以下の3種類です。

  1. レギュラープラン
  2. スタンダードプラン
  3. ライトプラン
引用:SHElikes公式

レギュラープラン

レギュラープランは、補助金を活用して、お得に受講できるプランです。

補助金は、現在企業と雇用契約があることが条件となります。

SHElikesの3つのプラン
  • 正社員(求職中も含む)
  • 契約社員
  • 派遣社員
  • パート
  • アルバイト

また、転職の意志があることも条件です。

ただし、SHElikesでスキルを学ぶなかで、途中で転職ではなく、今の職場で働き続けることや、フリーランスに転身することも可能です。

あくまでも、入会時に転職の意志があることが条件となります。

このブログを一緒に運営しているメンバーのひとりも、レギュラープランで入会し、SHElikesで学んだ結果、フリーランスに転身しました。

レギュラープランで受けられるサービスは、以下のとおりです。

レギュラープランで受けられるサービス
  1. レッスン受け放題
  2. 講師に質問できる会
  3. プロによる課題の添削
  4. お仕事チャレンジの機会
  5. 毎月のコーチング
  6. 特別イベントの参加
  7. デザインに関する相談は24時間可能
  8. キャリアカウンセラーの1on1サポート
  9. 未経験キャリアチェンジ特化プログラム
  10. 履歴書/職務経歴書や面接対策のサポート
引用:SHElikes公式
あわせて読みたい
SHElikes(シーライクス)の補助金をわかりやすく解説!条件や申請方法など 「補助金を使ってSHElikesに入会したいけど、ややこしくてよくわからない…」「わたしもSHElikesの補助金の対象なのかな?」 このような疑問を抱えている方も多いのでは...

スタンダードプラン

スタンダードプランは、すべてのレッスンを無制限に受講できるプランです。

レギュラープランとの違いは、転職のサポートがないこと。

現在フリーランスとして活動している方や、主婦の方がおもな対象となります。

また、料金プランにも違いがあります。

レギュラープランは年間プランで一年間の料金をまとめて払うのに対し、スタンダードプランはサブスクプランで毎月支払う形式です。

そのため、学びたいスキルを学んだら、退会しやすいのも特徴です。

レッスンを受ければ受けるほどお得なので、いろんなスキルを学びたい方や、学習時間を確保できる方におすすめです。

ライトプラン

ライトプランは、月に5コースまで受講できるプランです。

週に1コースのペースで学べるため、仕事や家事、育児などで忙しい方でも無理なく続けやすいのが特徴です。

「すぐに転職や副業を考えているわけではないけれど、興味のあるスキルを継続的に学びたい」「毎日の生活に負担をかけず、費用も抑えて学びたい」という方におすすめといえます。

スタンダードプランとの違いは、受講できるコースの数のみなので、コーチングコミュニティといったサービスは変わらず利用できます。

入会時はレギュラープランもしくはスタンダードプランで入会し、学びたいスキルを学び終えたら、ライトプランに切り替える受講生も多いです。

SHElikes(シーライクス)の各コースの料金

SHElikesの料金は、コースによって異なります。

プラン入会金(税込)月額(税込)
レギュラープラン162,800円
⇒88,800円
352,000円
⇒162,000円
スタンダードプラン162,800円16,280円
ライトプラン162,800円10,780円
引用:SHElikes公式

SHElikesの料金について、詳しくは以下の記事にまとめているので、こちらも参考にしてください。

あわせて読みたい
SHElikes(シーライクス)の料金はいくら?入会金・サービス利用料・補助金も徹底解説【2025年最新】 「SHElikesの料金ってどのくらい…?」「補助金があるって聞いたけど、実際いくら安くなるの?」 このような疑問を抱えている方もいるのではないでしょうか。 この記事で...

SHElikes(シーライクス)のコースはどうやって選んだ?

私は2024年8月にSHElikesに入会したのですが、当時はフリーランスとして活動していました。

そのため、スタンダードプランにするか、ライトプランにするかで迷っていました。

無料カウンセリングでその悩みを相談したところ、私が入会したタイミングでは、1ヶ月分のサービス利用料が無料になるキャンペーンが開催されていました。

キャリアカウンセラーの方が、「1ヶ月はスタンダートプランで学習してみてから、スタンダードプランにするか、ライトプランにするか決めるのがおすすめです」と教えてくれたので、スタンダードプランで入会することに決めました。

スタンダードプランで1ヶ月学習してみると、思っていたよりも受講するのが楽しくて、入会から1年ほど経った今も、スタンダードプランを継続しています。

話が脱線しますが、SHElikesにはデザインやマーケティングといった特定のスキルを学べるコース以外にも、キャリアについて考えられるコースや、面接対策ができるようなコースなども用意されています。

こういったコースが面白くて、現在も好きなだけ受講できるスタンダードプランを選んでいます。

あわせて読みたい
SHElikes(シーライクス)全58コース一覧|なりたい職種別におすすめの学習ルートも紹介 「SHElikesって、どんなことが学べるの?」「SHElikesで学んだことって、転職や案件獲得につながるの?」 入会前に、こんな疑問を抱えている方もいるのではないでしょう...

コース選びで迷ったら無料体験レッスンで相談するのがおすすめ

ここまで読んでみても、どっちのコースを選んだらいいだろうと悩む方もいると思います。

そんなときは、私と同じように無料体験レッスンで相談してみるのがおすすめです。

SHElikesの無料体験レッスンでは、最後になんでも相談できる時間が設けられています。

キャリアについての相談でも、SHElikesに関する質問でも、なんでもOKです。

ちなみに、このキャリア相談は受講生が担当するケースが多く、同じ目線でアドバイスをくれるので、安心して相談することができます。

フリ女子編集部

私が無料体験レッスンに参加したときも、実際の受講画面を見せてくれて、受講するイメージが湧いたことを覚えています。

私の経験からも、無理な勧誘はないと断言できるので、少しでも気になっている方はぜひ参加してみてくださいね。

\ お得なキャンペーンも! /

SHElikes(シーライクス)のコース選びまとめ

この記事では、SHElikesのコースの選び方や各コースの特徴を紹介しました。

紹介した内容を参考にしたうえで、自分に最適なプランを選ぶためにも、ぜひ無料体験レッスンを活用して、気になるポイントを直接確認してみてくださいね。

\ お得なキャンペーンも! /

「無料体験レッスンに参加するのは勇気がいる…」という方は、ぜひ以下の記事を読んでから参加してみてくださいね。

あわせて読みたい
SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスンの口コミは?参加レポートや当日の流れを受講生が解説 キャリアチェンジを目指す女性から圧倒的な支持を集めている「SHElikes」。 そんなSHElikesの無料体験レッスンに興味はあるものの、 「どんな内容なの?」「無理やり勧...

「SHElikesについてもう少し調べてから無料体験レッスンに参加したい…」という方には、以下の記事もおすすめです。

あわせて読みたい
SHElikes(シーライクス)の評判・口コミ | 稼げる?意味ない?受講生が体験談を交えて徹底解説 「今の働き方を続けるのはずっと大変…」「子育てと両立するために在宅ワークがしたい」と考えている方の中には、「SHElikes(シーライクス)」が気になっている方も多い...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

監修者情報

これまでフリーランスとして数々の案件を獲得・運用してきた経験から、フリーランスとして独立するためのノウハウや、女性のキャリア形成の方法などを発信しています。
仕事もプライベートも充実させたい女性を後押しするため、日々情報をお届け中です!

目次